a-sel's blog

株式会社青山セレクトの技術メモ件、日記

gitlabインストール

一回gitlabインストールしたことあるので簡単だとタカをくくっていたら 少々ハマった。 基本 https://about.gitlab.com/downloads/ ここでOS選んでそのままコマンド叩くと動くはずなんですが、、 apacheが先に動いているとポートがぶつかって起動できません…

gitからのデプロイに関して

ちょっと前のチップスですが gitにあるデータを本番等サーバに設置する場合に git pull は使ったらだめですね。勝手にマージされたりコンフリクトしてしまうので。 git fetch git reset --hard orgin/master が無難です。

sourcetreeとtortoiseGit

もともとクライアント側のGITツールは、SVNで使っていたtortoiseGITを使っていたが イマイチ、分かりづらい。。GITの仕組みを勉強しても、torotise上でやった作業が、どのGITコマンドに対応しているか分からない。。 もともとsubversion用のGUIなんで、GITで…

windowsのgitが突然エラー

なぜか、急にgitでエラーが出て利用できなくなった。 gitを入れなおしたりしたが全く改善せず。 dumpファイルが吐出され中身はこんな感じ ---------------------- MSYS-1.0.12 Build:2012-07-05 14:56Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=6801364Aeax…

vagrant で起動したcentos

vagrant でvirtulbox上で起動したcentosでyumを実施すると なにやらドメインが見つからないエラー。pingでは問題無く解決できるにもかかわらず。 ぐぐったら http://www.revulo.com/blog/20080514.html 同様な現象が発生しているもよう。 ipv6を無効にすれば…

migr8.rb スキーマ管理

手っ取り早くスキーマのバージョン管理をするためにmigr8.rbを利用 rootにて yum install ruby その後一般ユーザに戻って curl -Lo migr8.rb http://bit.ly/migr8_rb chmod a+x migr8.rb export MIGR8_COMMAND="mysql -s -u hoho hogedb -p" # for MySQL exp…

jenkinsとgitlabの連携

記事を見返してみると、GITとjenkinsの連携方法の記載がない。 思い出しつつ記載します。 概要的には、 gitlab側で、webhookという機能を利用して、pushのタイミングで自動でjenkins側に通知する仕組みを利用しています。jenkins側は Gitlab Hook Plugin を…

jenkinsのjob名称

特に問題はないのですが、job名を日本語で設定すると日本語のディレクトリが作られてしまう。(/var/lib/jenkins/jobs/日本語ジョブ名) OSがlinuxだとちょっと気持ちが悪いので、英数字で付けた方が無難です。

vagrantとchefの連携 その2

vagrant plugin install vagrant-berkshelf を利用する方法で挫折したので、別の方法でチャレンジします。 http://www1205uf.sakura.ne.jp/wp/world/?p=398 プラグインはおいおいrubyに詳しくなったら再度調査すると思います。 gem install knife-solo knife…

ruby のインストール

agrant-berkshelfを入れるのにgemが必要とのことみたいなので、とりあえずrubyをインストールしてみる。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=167&release_id=47240 のrubyinstaller-2.0.0-p195-x64.exe をダウンロードして実行

vagrantとchefの連携

vangrantでchefを利用する場合、いろいろ方法が有るみたいだが、一番メジャーなのが vagrant-berkshelfというプラグインの利用らしい。 というわけで早速 vagrant plugin install vagrant-omnibus vagrant plugin install vagrant-berkshelf で後者でエラー…

浦島タロウ

技術のお話では無いですが、最近、かなり自分が浦島タロウ状態になっていたってことを実感しました。アジャイル等は知ってはいましたが、ここまでツールが整って、便利になっているとは思いもしなかった。 問題意識もなく、ただひたすら開発していたらやっぱ…

vagrantの利用

gitlabやjenkinsを利用するにあたって、やっぱり問題になるのは、開発環境と検証環境との差異。。 とりあえず、各自にまかせてローカルやサーバ上で、バーチャルドメインを切ってもらっていたが、どうもスマートではない。 というわけで、vagrantの導入決定…

PHPUnitのインストール バージョン3.7以降

PHPUnitのバージョン3.7から大きくモジュールが変更されたようで phpunit.pharというjar的な関連ファイルを全てひとまとめになった形式に変更された。 したがって、今ままで3.6までのautoloaderを前提に利用していた物が軒並み動かいない。 3.6を探すか、、b…

GITの運用方法

たんなるsubversionの高速版、流行り、、だと考えていたんですが、良く調べてみると いろんな使い方があるみたいでした。 当面は、混乱するので単なる履歴管理の集中管理としておいおい、作業箇所がかぶってきたらgithub-flowの方針に切り替えよう。 http://…

jenkins php 用設定

単にjenkinsにプラグインを入れただけでは全然動かない模様。。 [PHP Error] include_once(phing/tasks/ext/d51PearPkg2Task.php): failed to open stream: そのようなファイルやディレクトリはありません [line 1089 of /usr/share/pear/phing/Phing.php] […

CI概要

とりあえず、CIは初挑戦なので、まずは青写真的に、構成を記述しておきます。 開発環境 ↓(push) GITLAB ↓(自動テスト実施) JENKINS ↓(テスト成功後、検証機にデプロイ) 検証機 一番重要なのは、CIを回すことだと思うので、まずは敷居を低くして一般的なjen…

gitlab jenkins apache共存

当初ポートを分けて利用しようと考えていたが、いまいちルータというの設定が煩雑なのでapacheにリバースプロキシにまとめる構成に決定 jenkins http://jenkins.hogehoge.a-sel.com/jenkins gitlab http://gitlab.hogehoge.a-sel.com/ それ以外のアプリhttp:…

jenkinsとgitlabの共存

jenkinsが8080でgitlabのunicornのポートが競合する。 unicornのコンパイルがchefというものでやっていて、いまいち設定が分からなかったので gitlabの設定は、 /etc/gitlab/gitlab.rb に一元的に書けるようでは有るのだが指定方法が分からず jenkins側のポ…

jenkinsのGitに関して

jenkinsインストールして、git plugin を入れてもgitのバージョンが古いとエラーで動かないない。 gitをmakeで入れなおした場合、jenkins側のgitの指定を変える必要がある。 jenkinsのシステム設定でgitのパスを指定する。

gitのHTTPでのリポジトリ接続

tortoiseGIT等ローカルクライアントから、HTTPもしくはHTTPSでリポジトリに接続する場合、gitのバージョンが1.7.10以下だとうまく接続できない模様。